八雲の国から末広がり

旧八祐会ブログ

一芸に秀でる者は多芸に通ず

f:id:hachiyuu:20130221162239j:plain

「憧れるのはもう・・・やめる」

黄瀬が青峰に言った言葉。

これと同じようなことを先日ちきりんさんがつぶやいてた。

「憧れたら越えられない」と。

ちょうど読んでたマンガのセリフを全く別の場所で聞くとは、なんて偶然なんでしょう。息抜きのために読んでたマンガが哲学的に思えて笑った。

なにに笑ったかというと「物事を表面だけでしか判断できず、批判ばかりしてる人」に。

 

マンガって、昔からずいぶんと軽んじられてきた存在だったと思う。

活字ばかりの書物と比べて、マンガは頭が悪くなる元凶だ!みたいな論調で。

でも今は、海外で日本のMANGA が脚光をあびて、クールジャパンの代表格と持て囃されている。

 

マンガに書いてあったセリフだとばかにして、

論客が同じことを言ったらちやほやと持て囃す。

そりゃあね、言葉は「誰が言ったか」というのも重要だと思うよ。

「お前が言うな!」ってこと、よくあるし。

でもね、マンガだからはなっからバカにする論調はどうかと思うよ。

しかも、欧米人が評価したら途端にちやほやしだすって、いったい何なの?

こういう手のひら返しって、日本人だけの特徴?それともどこの国の人も同じなの?

 

 

どの世界でも、ある一定のレベルを超えると互いに通じるものがあるんですよね。

「一芸に秀でる者は多芸に通ず」ってやつ。

そういう人は、自分がまったく知らない分野に対しては安直に噛みつきません。

批判しかできない大人、しかも思い込みで、誤った認識で批判する大人には、なりたくないものです。

自戒を込めて。