八雲の国から末広がり

旧八祐会ブログ

タイのひとコマ⑧《今度はモスバーガー》

今回はモスバーガー。またファストフードっすかって言わないように。

f:id:hachiyuu:20120618165242j:plain

システムは、日本とまったく一緒。レジ前で待たせずに、番号札を渡されます。

ドリンクは使い捨てのものでなく、グラスです。コースターがかわいい。

f:id:hachiyuu:20120618165340j:plain

レタスバーガーってやつ。バンズのかわりにレタス。中はフィッシュ。

f:id:hachiyuu:20120618165804j:plain

日本でも一時期メニューにあったが、その当時は食べなかったので、初実食。普通のバーガーよりも野菜多めで、けっこういける。

のんびりしようと一番奥の席についたが、その後、学校帰りのギャルたちが、わらわらと押し寄せる。どうやら彼女たちの特等席だったようで、そっこうで食べて退席する。ヴィトンのバックを通学バックにしていたから、高校生でなく大学生だったのかも。

価格は、マックと同じくらい。日本だと、価格の安さはマックに勝てないので、サービスや品質で差を出しているのがモスだが、こちらでは、価格も同じで勝負している。

週末ともなると、満席の人気。

f:id:hachiyuu:20120617151558j:plain

店員さんの制服やシステムなど、日本流を忠実に再現している。ただ、日本みたく「営業スマイル」はまだない。店員さんみな、いたって無愛想。マックも同様。そこに、日本人の活路があると思う。

つまり、日本人は、どこの国に行っても、高いレベルで働ける。人前で営業スマイルができるって、そうとうレベルが高いことだと思う。微笑みの国の人よりも、日本人のほうがよっぽど笑顔が多いこの事実は、誇っていいと思う。

もし、日本人が移民を迫られたとしても、日本人ならどこの国ででもニーズが高いと確信している。唯一の懸念は、あまりに高スペックすぎて、やっかまれること。地元の人らの雇用を奪うことになると、いらぬ諍いとなる。優等生すぎもむずかしい。

 

タイでは、あらゆるところに「日本」が根付いている。タイに限らず、日本流の世界進出は、まだまだ今後も続くと期待している。